みんなが自分の感じたことや考えを自由に発表できる場(俳句・短歌・詩・作文・小説 等)の「自己表現力コンクール」の2010表彰式
現代用語検定協会HPトップへ
検定
「現検」(現代用語能力検定)
作文検定
小論文検定
イベント
自己表現力コンクール
ジュニア・ジャーナリスト大賞(J・J大賞)、子どもが選ぶ重大ニュース、「100字コラム」コンクール
GKS・ジャーナリスト大賞(G・J大賞)、学生(高校生・大学生・専修学校生)が選ぶ重大ニュース、「100字コラム」コンクール
身につける
はなの作文指導者養成講座
教材・出版物
現代用語の基礎知識学習版
表現の4技能を伸ばす教材
企業・団体の方へ
リンクサイト集
入力フォームからのメール問い合わせ
個人情報保護方針について
特定商取引法に基づく表示
現代用語検定協会 事務局 info@genken.com宛のメール作成
歴史に学び 未来を望んで 現代を知る
 ホーム > 自己表現力コンクール > 2010 表彰式
自己表現力コンクール

 

 


2010 表彰式


2010年12月25日、機械振興会館で表彰式が開催されました。

第10回自己表現力コンクール集合写真

大賞作品

第10回自己表現力コンクール大賞作品「Guru guru -what's ESD?-」
「 Guru guru 〜 what's ESD ? 〜 」

※本人の許可をいただき掲載しています。

受賞の声

 このたびは、大賞をいただき、大変光栄なことと感謝しております。毎年、受賞作品を拝見し、子供達の表現力の豊かさに圧倒されていました。今回の皆様の作品も素晴しく、その中での受賞には喜びと同時に責任も感じています。今後これを生かし、社会貢献につなげていこうと思っています。
 作品のテーマであるESD(持続発展教育)とは「今後もずっと発展していける世界を作っていける人達を育てるための教育」のことです。今年は「国連ESDの10年」の中間点ですが、この言葉はほとんど広まっていません。たとえ知っていたとしても定義が複雑なので説明できる人は多くありません。これではESDの中心である子供達の中に浸透しません。子供でもわかるものが必要、それがこの作品を制作しようと思っ た始まりでした。
では、なぜ英語で書いたか、それは、世界中の国々が共通意識を持って取り組んでこそESDは生きてくるものだからです。昨年5月、サンフランシスコでのESD日米教員合同会議に参加しましたが、その概念は統一されていませんでした。7月に東京で2度目の会議が開かれるにあたり、会合を意義あるものにするために急遽作成したのが今回の作品です。マンガという表現形態が活き、米国の先生方と共通認識を持つことができました。
 会議に間に合うように一気に書き上げたため(その勢いでコンクールにも応募)、絵も雑で、英語のミスも多々あるので、その後、改訂版を作成しました。これは幸運にもUNESCOのボコバ事務局に手渡しすることができました。また、日本語版も作成し、ESDの国内大会などで100校くらいの先生方にお渡しすることができました。
 現在、さらにリニューアルしたものを作成しています。このマンガを使って、人類が明るい未来を築いて行く上での鍵となるESDを広めるお手伝いをしたいと思っています。

第10回自己表現力コンクール 大賞受賞 北原隆志さん

※表彰式で受賞者を代表してお話していただきました内容を本人の許可をいただき掲載しています。

 

表彰式に参加いただきました方々へ

みなさんの受賞時の写真データが完成しました。
写真は、HPから直接ダウンロード可能となっておりますので、アルバムの閲覧とダウンロードを希望される方は、本人確認のため「○○の分野、受賞者氏名、電話番号」を、メール件名は「第10回自己表現力コンクール表彰式 写真ダウンロード希望」と明記のうえ、こちら までメール送信ください。

事務局より電話にて連絡させていただきます。
  その後、申込確認の上、アクセス先のURLをメール送信いたします。

※ 閲覧・ダウンロードとも無料となります。

 


トップへ

サイトマップへ 「現検」(現代用語能力検定)、作文・小論文検定、自己表現力コンクール、J・J大賞の「現代用語検定協会」トップページへ 歴史に学び 未来を望んで 現代を知る